【3分で仮想通貨】G20に向け金融安定理事会が仮想通貨について協議

記事はコチラ⇒https://cripcy.jp/regulations-tax/g20…
金融安定理事会で、「仮想通貨は、“警戒監視”をしていく必要がある」と述べられました。
金融安定理事会は主要25カ国の中央銀行や、IMF、世界銀行の代表が参加して行われる、世界的な金融安定を目的とした理事会です。
今回は、ボラティリティの高い仮想通貨が、消費者や投資家の保護に対して懸念材料となっていることやなどが話題に挙げられ、この報告書が、7月21・22日に開催されるG20の会議のために、各国の財務大臣と中央銀行に提出されました。
上記の報告書によると、仮想通貨のリスクを評価するためのデータが不足していることも挙げられています。

また、仮想通貨の取引合計金額が比較的小さいことから、そこまでリスクがあると考えられてはいないようで、「`警戒`が必要である」くらいに捉えているようです。

こういった世界的な枠組みや、それに対する各国の反応は市場に大きな影響を与えることが多くなっています。今回のレポートを踏まえて、21,22日のG20でどのような議論がなされるのか、注目です。

仮想通貨の最新情報から小ネタまで幅広く扱う
仮想通貨の総合情報サイト『CRIPCY』のYouTubeチャンネルです。

初心者から上級者まで為になる、ICOや市場動向の最新NEWSを5分の動画でお届けいたします!
——————————–
☆毎日更新中☆
ぜひサイトもチェックしてみてください。
https://cripcy.jp/

関連記事

  1. Miner Gate【実践仮想通貨マイニング】

  2. 【仮想通貨】年内に100倍以上値上がりする期待値が非常に高い激レア暗号…

  3. 仮想通貨市場 大手投資家参入相次ぐ! 価格予想は’’可能性か見込みか”…

  4. 【仮想通貨】イーサリアムが今狙い目の理由

  5. 「仮想通貨に隠された真実」全ては仕組まれていた!?

  6. 【マジ危険】仮想通貨は今すぐやめろ!!

  7. ICO詐欺など仮想通貨詐欺師から暗号通貨関連での投資被害を回避する為に…

  8. 仮想通貨は詐欺なのか!?詐欺の見分け方と手口とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。