【仮想通貨交換業者が退場】みなし業者1社が強制撤退へ、業務再開認めず

金融庁は、みなしの仮想通貨交換業者FSHO(エフショー、横浜市)の登録を拒否する方針だ。交換業を手がける体制が整っていないと判断し、市場からの撤退を迫る。日経新聞が5日に伝えた。
 FSHOは3月8日に業務改善命令を受けたが、顧客確認や利用者保護の体制の改善が行われなかったことから、 4月6日に業務改善命令と業務停止命令を受けていた。6月7日には業務停止期間が終わる。金融庁は業務再開を認めずに、申請を取り下げなければ登録を拒否する方針だ。
 コインチェック事件後、全てのみなし業者が金融庁から立ち入り検査された。不適切な運営実態が明らかになり、全15社が行政処分を受けたり撤退を決めたりした。行政処分を受けたみなし業者は、これまでに自主的に申請を取り下げる意向を公表している。しかしFSHOは取り下げなかったため、金融庁は初めての登録拒否に踏み切る。
 もしこのまま仮想通貨交換業を続けた場合、FSHOは無登録の違法営業になる。

関連記事

  1. 【仮想通貨入門】上念司「あいつらが全力で来たら…」相場を操縦できる一握…

  2. 【仮想通貨・期間限定プレゼント企画】1万円分のリップルを3名の方にプレ…

  3. 【リスク】LISKについて徹底解説![仮想通貨][Cryptocurr…

  4. 仮想通貨の確定申告情報 教えます! 軽視すると逮捕されるケースも

  5. リップル bitbank 取引 SWELL後 要注意

  6. 【BCH】ビットコインキャッシュ5月に爆上がり!【仮想通貨】

  7. 【仮想通貨】また〇〇で大暴落!

  8. 仮想通貨に危険信号!?〇〇で大暴落秒読みか

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。