FC 競走馬シュミレーション ベスト競馬 ダービースタリオン OP

wiki
『ダービースタリオン』(Derby Stallion)とは1991年にアスキーから発売された『ベスト競馬・ダービースタリオン』(Best Keiba Derby Stallion)をはじめとした、競馬シミュレーションゲームのシリーズである。1990年代半ばに一大ブームを築き、競馬シミュレーションゲームの草分け的存在となった。開発者は、現在パリティビット代表取締役で馬主でもある薗部博之。通称ダビスタと呼ばれる。

ファミリーコンピュータ
1991年12月21日 ベスト競馬・ダービースタリオン
基本的には関東のレースにしか出走できず、関西のレースは一部のGI競走のみが再現されている。
プレイヤーの所有する競走馬は牡馬のみであり、したがって桜花賞やオークスなどの牝馬限定レースも存在しない。
配合理論は「インブリード」の概念のみ設定されていた。
オートセーブではあるが、リセットしても翌週にはならない。
ゲームのタイトルとして作者の薗部は当初「オーナーブリーダー」を考えていたがアスキー側の担当者から「それでは一般のユーザーには何のことだかわからない」「『ベストプレープロ野球』の続編というイメージで売りたい」と言われ、現在のタイトルになったという[3]。由来は当時実際の競馬のレース名に存在した「ダービースタリオンステークス[4]」から(現在廃止)。また、実況アナウンサーを導入したのはファミコン版『キャプテン翼』(テクモ)から影響を受けたとのこと[3]。
開発は薗部一人で行っていたため、開発期間は約3年強にも及んだ(そのうち最初の2年を実況部分の開発に費やしたという)[5]。
1992年8月29日 ダービースタリオン 全国版
関西のレースにも出走できるようになり、厩舎も美浦か栗東かを選べるようになった。
レース中にリセットをすると、強制的に次の週に飛ばされる仕様になった。

関連記事

  1. モレイラ騎乗停止で秋華賞サラキア騎乗できず【競馬のお話ch】

  2. 【競馬予想】スワンS 2018年

  3. 元馬術部及び地方競馬 南関東トレセンの調教と厩務員やってた時期ありまし…

  4. 競馬おもしろ実況~動揺を隠せない実況~

  5. 【競馬予想】10月27日2歳特別戦データファイル(アルテミスS・萩S)…

  6. 本当は怖い競馬の怖い話 短編漫画

  7. 【競馬結果】競馬で稼げるのか。単勝1点勝負24R買ってみた。18.05…

  8. 【阪神大賞典】クリンチャーとはなんだったのか【競馬のお話ch】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。