通貨取引所のGMOが、「貸仮想通貨」の対応通貨を、従来のビットコインオンリーから5種類に増やしました。

ピックアップコインニュースー!

こんにちわ、仮想通貨ラボです

ピックアップコインニュースを試験的に変えております。
なっちゃんのカオスな原稿を私ラボメンがナレーションいたします。
短い時間ではございますが、一緒に仮想通貨を学んでいければと思います。

さてさて、今まで仮想通貨の運用は「売る」「買う」の二択でした。「寝かす」を入れてギリ三択でしょうか。

ここに第四の選択肢「カシツケ」が登場しました。これが本日のお題です。

仮想通貨ラボプレゼンツ、ピックアップコインニュース 貸ビットコイン始まってましたからの拡大中。

通貨取引所のGMOが、「貸仮想通貨」の対応通貨を、従来のビットコインオンリーから5種類に増やしました。

「貸仮想通貨」とは、ユーザーがコインをGMOに貸し出すことで、数と期間に応じて利子が貰えるんですね。
既存の金融サービスでいえば、定期預金に近い感覚ですね。

ユーザー間での仮想通貨の貸し借りは残念ながらできません。
GMOコインへの貸付のみとなっています。
将来借りることも出来るようになるかもですが……まだ何とも言えませんね。

価値が上がっていけば……未来に期待しましょう。

今回新たに加えられたラインナップは、イーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)そしてリップル(XRP)の4つです。
強くてベタな基軸通貨ですね、カタイ。

運用額の最大、最小は各通貨で違いますが、満期は150日、受け取れる利子は、年利に換算すると5%。

今月頭で最も利息のいい定期預金が、某銀行の5年預けてで0.3%です、なんと16倍以上です。

今回の申込期間は5月9日?5月23日、募集上限もあり、応募者多数の場合は抽選です。

この手の話は、大概最初の利回りがもっともオイシイ、そのあとはシレッと下げられていくのがパターンです。

GMOとしては利息を払ってでも運用で利ザヤが確保できる算段なのでしょう。強気ですね!

コイン持ってるけど、売りに出す機会が読めないなぁ……そんな方は応募してみてはいかがでしょうか?

メインでなくても、サブとしては手堅いですね!
それでは、次のニュースでお会いしましょう。

関連記事

  1. 【仮想通貨】リップルXRP遂に東京五輪公式通貨へ!?恐るべし爆進!!【…

  2. 今後見ておくべき 過小評価されている 仮想通貨 ADA  仮想通貨(A…

  3. 2018年仮想通貨Youtuber格付け結果発表。2019年に投資家に…

  4. 【仮想通貨】ビットコイン 全く方向性のない相場 値動き分析 10月25…

  5. 仮想通貨 ボツ動画

  6. #9 BTC/JPYトレード動画【仮想通貨fx】

  7. 【仮想通貨】株・FX 暴落後の買い場到来!ここで買えば勝ちやすい

  8. 仮想通貨バブルの崩壊直前に、自分だけ逃げ切る方法 株やFXにも応用可能…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。