調教診断《チャンピオンズカップG1》2018 Newスタイル競馬tv

チャンピオンズカップG1 美浦の調教映像がないので調教診断では予想ができない2016有馬記念パターンです。(その有馬記念は人気馬決着で的中した)
ーーーーーーー
□データ分析

①2018年 1人気調教映像なし (4.0.0.0)

※阪神ダート1800mで行われた08~13年のJCダートならびに近4年のチャンピオンズCの過去10年を対象とする。 

1)伏兵馬の好走が目立つ 
過去10年の人気別成績は、1番人気馬が【3.2.2.3】。11年トランセンドら最多の3勝をあげる

2014年にチャンピオンズCとなってからは勝ち馬が出ていない
それでも複勝率70%でトップだ。
1人気(0.2.0.2)※但し馬券外はコパノリッーキ。その他馬は連対確保
・1人気コパノリッキーを除けば(0.2.0.0)

2番人気馬は【1.0.1.8】で14年中距離G1実績ホッコータルマエの1勝のみ、複勝率20%と低い。2014年以降敗退した2人気3頭は古馬重賞未勝利3歳、前年優勝の6歳と7歳。

以下、6番人気馬が2勝、3・4・8・12番人気馬が1勝ずつ。12番人気馬は15年サンビスタが勝利している。 

また、2着馬は8番人気、3着馬も12番人気まで幅広く分布しており、人気薄の伏兵の激走が目立っている。昨年は8番人気ゴールドドリームが1着、9番人気コパノリッキーが3着に激走。近4年のチャンピオンズCでは8番人気以下の伏兵が1頭は3着以内に入っている。馬連での万馬券は08年・15年の2回だが、3連単5万円以上の配当は近4年を含む過半数の8回と中波乱が多い一戦だ。

・チャンピオンカップになり1人気2人気のワンツーはなし

2)JBCクラシック組は前走3着以内馬に注目 
前走レース別で出走数が多いのはJBCクラシック組・みやこS組・武蔵野S組の3レース。JBCクラシック組は【3.4.4.31】で一昨年のサウンドトゥルーら3勝をあげ、連対率16.7%・複勝率26.2%は3レース中最も高い。 

この組の前走着順別成績は、前走1着馬が【0.2.2.4】。勝ち星がないものの、複勝率は50.0%と高い。また、前走2着馬【1.1.1.5】で複勝率37.5%、前走3着馬【1.1.1.6】で同33.3%。なお、前走4着は【1.0.0.6】で14年ホッコータルマエG1馬が巻き返して勝利している。JBCクラシック組の3着以内馬11頭はすべて前走4着以内、その中でも前走3着以内馬の複勝率が高い。 

2-A) JBC組
レディース、スプリント、クラシック含め優勝馬は今走(0.2.1.5)で優勝なし 該当
2~4着馬が巻き返し優勝している

3)武蔵野S組は前走1着馬に注目 
武蔵野S組は【2.2.0.25】で13年ベルシャザールら2勝をあげており、連対率・複勝率13.8%。連対した4頭のうち、15年ノンコノユメら3頭は前走武蔵野Sで勝利をおさめていた。08年1着カネヒキリ(前走9着)のみ前走からの巻き返しに成功している。 

その他のレースではマイルCS南部杯組が【2.0.0.4】。勝利した09年エスポワールシチー、昨年のゴールドドリームはともに前走以外でその年のダート1600mのG1を勝利していた。また、JBCレディスクラシック組は【1.0.0.2】で15年サンビスタが勝利。勝ち馬は上記5レースから出ている。 

4)内枠優勢。1・2枠が好成績 
前走着順別成績では、前走4着以内だった馬が過去10年の3着以内馬30頭中27頭を占めている。なお、前走5着以下の馬は【2.0.1.51】で、巻き返して勝利したのは08年カネヒキリと昨年のゴールドドリーム。ともに過去にG1を勝利した実績馬だった。 

また、近4年のチャンピオンズCでは1枠【0.1.2.4】で複勝率42.9%、2枠【1.2.0.5】で複勝率37.5%。内枠の1・2枠に入った馬の複勝率が高く、4馬番以内の馬が3着以内に1頭は絡んでいる
・優勝馬は10馬番以内。
・10馬番より外で3着以内は3人気以内
・大外8枠は【0.0.0.7】で不振。

5)世代
・3歳は2着まで
※中京変更後3歳(0,1,1,7)で連対馬は中距離G1馬で4連勝中の15年ノンコノユメ,3着は古馬G3中距離3着ホッコータルマエで共に3歳限定戦中距離重賞優勝実績。

・7歳は3着止まり

7)経験
中京変更後2014~
・中京コース未経験 優勝なし
・優勝馬は前年同レースで3着、4着、3着、12,13着からの巻き返し優勝
・優勝馬は重賞優勝実績があり、更にG1馬か中距離G1で3着以内実績
・連対馬は1800m以上の重賞勝利かG1で3着以内

◇[買い]
・JRAのG2以上勝馬
・芝の重賞で3着以内
・前年3歳~5歳(今走4~6歳)で前年3~12着の馬
(2014~2017年優勝馬は前年同レースで3着、4着、3着、9着からの巻き返)

◇[消し]
・重賞勝ちの実績がない馬

【データ総括】 人気順に解説
②ルヴァンスレーブ 1人気 減点-1。
高確率で連対する可能性が高い。
反面優勝には届かず取りこぼす可能性もあるが‥中京実績なしも気がかり. だが過去に3歳馬で古馬G1優勝実績馬はおらず優勝の可能性はある。
プラス項目
・1人気(0.2.0.0)連対率100% ※コパノリッキーを除く
・3歳馬で中距離重賞優勝と古馬3着以内実績(0.1.1.0)複勝率100%
・馬番1〜2 (0.2.2.4)複勝率50%
マイナス項目
・中京実績なし

⑧ケイティブレイブ2人気 減点-1
14年優勝馬と年齢,実績面で重なる。前年敗退で翌年優勝のパターンに当てはまるのは今年はこの馬のみ。
馬番も最多の3勝。反面 優勝しなかった時は馬券外に沈む可能性あり。前走JBC優勝馬は未勝利。
プラス項目
・古馬中距離G1実績2人気の5歳馬(1.0.0.0) 連対率100%
・馬番8~9(3.0.0.5) 最多で勝利か馬券外か
・前走JBC優勝(0.2.2.4)複勝率50%
マイナス項目
・前走JBC優勝馬は未勝利

⑦サンライズノヴァ3人気 減点-3
プラス項目
・武蔵野S優勝の連勝馬
マイナス項目
・中距離G1で3着以内なし
・中京実績なし

⑨サンライズソア4人気 減点-2
プラス項目
・JBC3着敗退
・馬番8~9(3.0.0.5) 最多で勝利か馬券外か
マイナス項目
・根幹距離重賞未勝利
・中京実績なし

⑪オメガパフューム5人気 減点-3
プラス項目
・中距離G1連対
・JBC2着敗退
マイナス項目
・3歳馬でG1未勝利
・10馬番より外
・中京実績なし

⑤ノンコノユメ 6人気 減点-2
プラス項目
・JBC 4着以下敗退の中距離G1馬
・フェブラリーS優勝実績
・中京実績
マイナス項目
・過去チャンピオンC 2着実績馬はその後未勝利

①アンジュデジール7人気 減点-3
プラス項目
・馬番1〜2 (0.2.2.4)複勝率50%
・牝馬で内枠
マイナス項目
・前走JBC優勝
・中京実績なし

⑫ウエスタールンド8人気 減点-5
プラス項目
・前走不利あり
マイナス項目
・G1未出走
・前走大敗※不利ありなので度外視可能化‥
・根幹距離未勝利
・中京実績なし

———
■ジョッキー
S:①横典⑦福永祐一⑭四位
A:⑤内博⑦戸崎⑪Cデムーロ
B+:②Mデムーロ⑮三浦
※Jモレイラは初出走データなし
ジョッキーは伏兵馬が高評価
■血統
ミスプロ系・SSダート系・ヴァイスリージェント系に☓母父SS,ND,ミスプロ系,ヴァイスリージェント系
A:⑤⑨⑩⑪
B+:①⑥
B:②⑫⑬⑭⑮
血統では人気馬2頭が低評価となった‥
■パドック

関連記事

  1. 2018年 朝日杯フューチュリティS シミュレーション【競馬予想】

  2. Episodes 14 大井競馬 予想ライブ まったりと 11 14

  3. グラグラタンの競馬予想?! 10月14日(日)分

  4. 「競馬」告知  宝塚記念2018 6月24日 三連単27000円勝負

  5. 【競馬】東京ダービー(S1)的場文男、何と10回目の2着で悲願達成なら…

  6. 寝てる友人の鼻に韓国海苔と競馬鉛筆を入れて見たら寝起きの一言がカオス。…

  7. 地方競馬2018年度 ブランドPV

  8. 【緊急】ケイタのスプリンターズSの買い目決定しました。公開します

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。