競馬ブック当日版 調教欄の見方 実践編(例:2013年京都新聞杯)

競走馬の調子を見抜くための判断材料として欠かせないのが「調教」。でも、専門紙の調教欄には多くの情報があるため、「どう見たらよいのかわからない!」ということになりがちです。
そこで、実際にトレーニングセンターで調教タイムを計時している青木トラックマン(記者)が、調教欄から絶好調馬を探しだすためのポイントを分かりやすく解説します。
競馬ブック当日版(新聞)には調教タイムの他、”調子が下降気味の人気馬”や”絶好調の穴馬”を見つけることが出来る「直前変り身診断」コーナーもあります。ぜひご活用ください♪
解説:競馬ブック調教担当 青木行雄
聞き手:システム開発部 東海林彩

関連記事

  1. 【競馬】G1レースに勝って喜びが体から溢れ出ながら引きあげる馬がかわい…

  2. セントライト記念 2018  レース回顧 元馬術選手のコラム【競馬】

  3. 《競馬》武豊が武幸四郎厩舎を訪問!『藤沢和雄厩舎で学んだ事を語ります!…

  4. 【競馬】リナティ「シルクロードステークス」予想してみました!【競馬女子…

  5. 【天皇賞春】ガンコとはなんだったのか【競馬のお話ch】

  6. 名古屋競馬Live中継 h31.1.29

  7. Episodes 5 11 12 大井競馬 予想ライブ まったりと

  8. 《競馬》【結果速報】180624 宝塚記念(G1)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。