株初心者のためのローソク足の解説。日足、分足チャートの読み方

株を始めたばかりでチャートの見方が分からない人のために、ローソク足の解説をしました。

【補足説明】
「分足は1分間の株価の値動きを表している」と動画で解説していますが、正確には「1分足は1分間の株価の値動きを表している」ということです。
ですので、5分足の場合は5分間の株価の値動き、10分足の場合は10分間の株価の値動きを表しているということです。

【LINEでも情報を配信しています】
https://line.me/R/ti/p/%40zee0636y

【ブログはこちら】
http://toushi117.com/

関連記事

  1. (株初心者向け)アメリカ大統領選の所感と割安(バリュー)株投資 Sto…

  2. 【株初心者さんへ!】損切りと利益確定の適切な判断基準 Part2【ED…

  3. 【株初心者さんへ!】パーク24の株売買をしているのですが、含み損です。…

  4. 中国株ファンド・中国株式市場の基礎 初心者のための投資信託講座⑦ 投資…

  5. コカ・コーラの誕生は禁酒から産まれた!大人気の株講座 初心者でめ初めら…

  6. 大崎電機(6644) 初心者も 買いやすい 来週の注目銘柄1/15 引…

  7. 株式投資初心者入門編・株の勉強法ってどうすればいいの?【株の学校123…

  8. (株初心者向け)割安株か成長株か② 市場テーマから成長株を探す Sto…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。