実際エントリーをするにあたって 「基本はトレンドフォロー」【FX初心者講座】

■実際のエントリーでは「トレンドフォロー=順張り」推奨です。
順張りになる部分、トレンドが発生している部分でその流れに逆らわない方向へエントリー。
目安の1つに各時間足に表示させているMA(移動平均線=ムービングアベレージ)を参考にする。
→MAの向きや動きなどである程度のトレンドやレンジを察知する。

━━━━━━━━━━━━━━━

上昇トレンドでエントリーする際には、
・押し目を作っている部分の「逆側のトレンドがブレイクした位置」を目安に!
・そこから綺麗なローソク足「陽線」を確認した次の足でエントリー!
・損切り設定は、直近の安値の少し下。利確目標は、直近の高値を目安に。(損小利大を目指す)
※下降トレンドはこれの逆。

エントリーポイントを探す作業はとても大事です。

これは過去チャートからいくらでも探ることが出来るので
色々と線を引きながら様々な場面で探していってください。
(バックテストを取る)

※関連動画
・たくさんの情報を教えてくれるローソク足【FX初心者講座】
https://youtu.be/faSrXnpqLRQ

・ダウ理論「トレンドが明確に変わるポイント」【FX初心者講座】
https://youtu.be/AzuZMt9ocjA

━━━━━━━━━━━━━━━
パチンコで勝ったその後に。。。http://h-tokumaru.com/
無料メルマガ発行中!https:–1lejend.com-stepmail-kd.php?no=172259

関連記事

  1. 【FX】 サイクル理論 ポンド円安値更新でMCボトムか!?

  2. FX初心者は通貨ペアの数を絞り込もう!兼業での戦い方④(常勝FX龍司)…

  3. FX初心者必見!関野式トレンドハンターFXの魅力と楽しさは、トレンドで…

  4. 【FXで失敗挫折してしまったあなたへ】 挫折談 (トッティー チャンネ…

  5. FXフラクタル構造の鉄板手法はこれだ!エントリーは複数時間足の使い方が…

  6. FX土曜勉強会《136》視聴者様の手法公開『日足のトレンドしか見ない!…

  7. ヘッジ外し手法のテクニック【FX初心者でも稼げるスキャルピング手法】

  8. 初心者向けFXデイトレード勉強会|休むべき場所を徹底解説致します【02…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。