実際エントリーをするにあたって 「基本はトレンドフォロー」【FX初心者講座】

■実際のエントリーでは「トレンドフォロー=順張り」推奨です。
順張りになる部分、トレンドが発生している部分でその流れに逆らわない方向へエントリー。
目安の1つに各時間足に表示させているMA(移動平均線=ムービングアベレージ)を参考にする。
→MAの向きや動きなどである程度のトレンドやレンジを察知する。

━━━━━━━━━━━━━━━

上昇トレンドでエントリーする際には、
・押し目を作っている部分の「逆側のトレンドがブレイクした位置」を目安に!
・そこから綺麗なローソク足「陽線」を確認した次の足でエントリー!
・損切り設定は、直近の安値の少し下。利確目標は、直近の高値を目安に。(損小利大を目指す)
※下降トレンドはこれの逆。

エントリーポイントを探す作業はとても大事です。

これは過去チャートからいくらでも探ることが出来るので
色々と線を引きながら様々な場面で探していってください。
(バックテストを取る)

※関連動画
・たくさんの情報を教えてくれるローソク足【FX初心者講座】
https://youtu.be/faSrXnpqLRQ

・ダウ理論「トレンドが明確に変わるポイント」【FX初心者講座】
https://youtu.be/AzuZMt9ocjA

━━━━━━━━━━━━━━━
パチンコで勝ったその後に。。。http://h-tokumaru.com/
無料メルマガ発行中!https:–1lejend.com-stepmail-kd.php?no=172259

関連記事

  1. FXプロKATSUに聞く! 一目均衡表を使い荒稼ぎ!? 驚愕の手法とは…

  2. FX 利確をずるずる引き延ばしたら危険な場面。手法の正しい学び方

  3. 【FX初心者でも稼げる】あと数万円あったらいいのに・・を叶える方法教え…

  4. 【FX初心者が自動売買ツールでやってみた】※FX大損回避中?!※201…

  5. FX初心者はまず何をするべきか?

  6. 【FX】2018 8 7の相場解説 FFRで多少の値動きはあるか!?

  7. 海外FXを使ったハイレバ・スキャルピング

  8. チャートの基本的な見方・使い方④ FX初心者~上級者向け(売りパターン…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。