仮想通貨最大手の交換会社に業務改善命令へ 2018年6月19日 14時24分

仮想通貨の交換会社に対する監督が強化される中、金融庁は最大手の交換会社「ビットフライヤー」に対して、いわゆるマネーロンダリングを防ぐ対策が十分でないなどとして、近く、業務改善命令を出す方針を固めました。

ことし1月に「コインチェック」で起きた巨額の仮想通貨の流出を受けて、金融庁は交換会社に相次いで立ち入り検査に入って監督を強化しています。

関係者によりますと、これまでの検査で、東京 港区に本社をおく業界最大手の「ビットフライヤー」について、犯罪で得た資金を隠すマネーロンダリングを防ぐ対策が十分でないなど、内部の管理体制に問題が確認されたということです。

このため金融庁は「ビットフライヤー」に対して近く、法律に基づく業務改善命令を出す方針を固めました。

金融庁はこのほかにも、同じように内部管理体制に問題が見つかった複数の交換会社に対して行政処分を行う方針です。

これらの会社は、審査を通過して仮想通貨の交換会社として正式に登録されている会社で、金融庁としては登録済みの会社に対しても顧客保護の徹底に向けた対応の強化を厳しく求めていくことにしています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

関連記事

  1. 鬼賢く!仮想通貨で不動産投資【節税】【リップル】【エイダコイン】

  2. リップル上場か【仮想通貨】

  3. 【仮想通貨支払い限定!】プレミアアイテムが定価以下で販売されるイベント…

  4. 【仮想通貨7月19日】相場が爆上がり!その原因と今後の動き

  5. 仮想通貨3大ニュース!LINE社の取引所とLINKトークン、ビットメイ…

  6. 仮想通貨(暗号通貨)スターバックスのコーヒーが ビットコインで買える?…

  7. 【仮想通貨】米商品先物取引委員会(CFTC)が規制を自由に!?これを機…

  8. バフェットに挑戦? 仮想通貨投資ファンド 「S&P500上回…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。