仮想通貨取引所の「Zaif」がハッキング被害、ビットコインなど67億円相当が流出 – めるも

仮想通貨取引所のZaifがハッキング被害にあい、67億円相当の仮想通貨が外部に不正流出されたと発表しました。仮想通じゃ取引所の「Zaif」を運営するテックビューロ株式会社の発表によると顧客の入出金対応用のホットウォレット※1を管理するサーバーがハッキング被害にあったとのこと。ハッキング被害にあった仮想通貨はビットコイン・モナコイン・ビットコインキャッシュの3つで、被害総額は約67億円相当にのぼるそうです。被害に遭った67億円のうち顧客からの預かり金は約45億、テックビューロの資産が約22億円で、二次被害防止の為、現在は入出金用サーバーを停止させているとのこと。喪失した顧客の仮想通貨分に関しては外部から50億円の支援を受け、今月下旬には補填される予定。※1 ホットウォレットとは?ホットウォレットとは、仮想通貨(暗号通貨)の管理方法のうち、インターネットに常時接続されたコンピュータリソース上で暗号通貨を管理する方法のことである。ホットウォレットは、「コールドウォレット」と対比される概念である。コールドウォレットはインターネットとは切り離された環境に保管され、取引を行う時だけインターネットに接続する管理方式である。引用元:IT用語辞典 Weblio辞書

関連記事

  1. ビットコイン相場予測、今後の値動きについて。買い時、売り時は?どこまで…

  2. ビットコインやリップルなどの、儲かる手法を探してみた 仮想通貨 リアル…

  3. 【デイリービットコイン】7/23朝の短観 突然の暴落 Hえもんおそるべ…

  4. 【プレゼント詳細付き】ビットコイン 底は脱した感あり!! 値動き分析 …

  5. 過去の失敗◆ミリオネのプロフィールと体験談!ビットコイン仮想通貨億り人…

  6. 【ビットコインキャッシュ】ハードフォーク間近!準備はいいですか?

  7. リップルは?ビットコインは?イーサリアムは?仮想通貨交換業者に関する研…

  8. 仮想通貨取引所Coinbase、ビットコイン等6銘柄対応の両替サービス…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。