仮想通貨の未来図とは?~岩下直行×廣末紀之×増島雅和×髙島宗一郎

ウェブ: http://globis.jp/

京都大学公共政策大学院 教授・岩下氏×ビットバンク・廣末氏×森・濱田松本法律事務所・増島氏×福岡市長・髙島氏

G1ベンチャー2018
第3部分科会D「仮想通貨の課題と未来の可能性」
(2018年6月17日開催/グロービス経営大学院 東京校)

規制当局が仮想通貨に対する規制を強化するトレンドの中、日本では業者の撤退が相次いでいる。一方でブロックチェーン技術がもたらす非中央集権型システムやグローバル化された支払いメカニズムなど、仮想通貨のテクノロジーとしてのポテンシャルは間違いなく高い。仮想通貨はグローバルなデジタル経済に非常に適しており、「通貨圏の次の一手」になり得る可能性を大いに持っているといえるだろう。極めて不透明な仮想通貨のこれからの航路をトップランナーたちが照らす。(肩書きは2018年6月17日登壇当時のもの)

岩下 直行
京都大学公共政策大学院 教授

廣末 紀之
ビットバンク株式会社 代表取締役CEO

増島 雅和
森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士

髙島 宗一郎(モデレーター)
福岡市長

GLOBIS知見録
ウェブ: http://globis.jp/
ツイッター: https://twitter.com/GLOBISJP
アプリ: http://yapp.li/go/globis

関連記事

  1. 現役ラッパーの仮想通貨ラジオ「暗号通貨ラッパー」20180425

  2. 「仮想通貨情報」WithCoin無念の月間仮想通貨白紙Orz

  3. 【速報】中国ついにビットコイン解禁か

  4. 仮想通貨の税金減税に! 【Miss 仮想通貨 インターナショナル】

  5. 極上の仮想通貨情報をドバイから無料でお届けします。

  6. 仮想通貨に振り回されず、コツコツ株・FX・バイオプで稼ぐことが重要!

  7. リップルクジラが反論!?XRP上がるかな?(仮想通貨、暗号通貨)

  8. ビットコインBTCは10日以降の下落を一時止めレンジ相場へ移行。今後の…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。