仮想通貨、世界一へ陣容拡大 ビットフライヤー、競争倍率30倍

仮想通貨交換業大手のビットフライヤー(東京都港区)が世界で陣容を拡大する。コンプライアンス(法令順守)の専門家やブロックチェーン(分散台帳)関連の技術者を中心に、国内外の金融機関の経験者らを積極的に採用する。中長期的な市場拡大を見込んだ動きで、海外拠点の新設も視野にある。 半年2倍のペース 加納裕三社長はインタビューで、国内百数十人、海外40人程度の人員を半年で2倍のペースで増やす考えを明らかにした。その上で海外について「アジアやアフリカでも拠点立ち上げを検討する」と述べ、ユーザーや世界拠点数で「世界一になりたい」と事業拡大に意欲をみせた。 コインチェックによる仮想通貨の流出問題を受け、日本では金融庁が交換業者の監視を強化。海外でも米大手銀がクレジットカードによる購入を禁止するなど自主的な規制強化の動きもある。 ただ、ビットフライヤーでは仮想通貨やブロックチェーン技術の重要性は増すとみて、投資家保護を徹底しながら世界で事業を拡大する。 同社は2018年に入り、バークレイズ証券で金利スワップトレーダーだった村山大介氏、ゴールドマン・サックス証券でクレジット取引などに携わっていた本田貴大氏、UBS証券やクレディ・スイス証券でプライベートバンカーだった斉木愛子氏らを相次ぎ採用した。 加納社長は社員には「年収2000万円以上がゴロゴロいる」と明かした。 来春初の新卒採用 自身もゴールドマンのトレーダーだった加納社長は、事業拡大とともに「マネーロンダリング(資金洗浄)など不正がないよう社内外で徹底している」と指摘。人材は「競争倍率30倍以上のため、厳選して採用できている」と述べ、高い専門知識を持つ金融出身者らは「経営戦略など会社全体の方向性を定める部署」などに配置し、将来は経営幹部に起用したい考えも示した。

関連記事

  1. 仮想通貨ノアコイン ワールドブロックチェーンフェスティバルで好材料!年…

  2. 仮想通貨・株・FX・投資委託

  3. 【仮想通貨】こいつら全員詐欺師です【スキャム】

  4. SBIグループが、仮想通貨cOban事業を展開するみなし交換業者ラスト…

  5. 2018年の仮想通貨売上の税金は?今後は改定へ??

  6. 仮想通貨 リップル!爆上げは近い!!新たに5社が採用!リプルネット参加…

  7. 【仮想通貨】2019年〇〇したら超爆上げが起こる!【BTC】【XRP】…

  8. 【暗号通貨ニュース】三菱UFJ独自仮想通貨「MUFGコイン」10万人一…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。