【3分で仮想通貨】ブロックチェーンがGoogleを脅かす!?Hyperledgerの未来予想

記事はコチラ⇒https://cripcy.jp/news/hyperledger-bl…
「ブロックチェーン技術はシリコンバレーのテクノロジー最大手企業の力を弱めるだろう。」

と、Hyperledgerの専務取締役Brian Behlendorf氏が発言していることが分かりました。

スイスの経済新聞HandelszeitungのインタビューでBehlendorf氏は、以下のように発言しています。

「次なる技術の波は、シリコンバレーによって作られるものではないでしょう。
シリコンバレーでは、数え切れないほどの企業が世界の中心になりたがっていますが、ブロックチェーンのことになると彼らには盲点があるのです。
Google、Amazon、Facebookといったテクノロジー最大手企業は疑いもせずブロックチェーンを導入し、ビジネスモデルを生み出すでしょう。
しかし、ブロックチェーンの根幹、つまり分散型技術としてのブロックチェーンの根幹が、彼らの市場力を弱めることになるだろうと私は考えています。」

また、現在の仮想通貨やブロックチェーンのブームと90年代後半のITバブルの間には共通点があることについて、

「当時は、シリコンバレーの創設者らがありとあらゆる事業計画に投資していました。
そして今日のブロックチェーン関連の投資市場さえ、間違いなく過熱してきています。
このように、ソフトウェアを開発するために多くの資金が流入していることは良い面だと言えるでしょう。」
と述べました。

このコメントに加え、Hyperledgerが注目しているのはブロックチェーン技術の将来性だけであり、ICO市場や仮想通貨市場には全く目を向けていないこと、サプライチェーンの試験を行っているブロックチェーンプロジェクトには十分な注意が向けられていないことを語りました。

英国を拠点とするジュニパー・リサーチの調査によると、多国籍のテクノロジー会社によりブロックチェーン技術が統合されるのは時間の問題のようです。
調査の結果、6割のIT関連企業がこれらの独自技術を導入検討中またはすでに開発途中だということです。

現にFacebookでは先月、「messenger」を統括していたDavid Marcus氏がブロックチェーンのリサーチグループの責任者に就任するなど、ブロックチェーン技術に対し非常に肯定的な姿勢を示しています。

今後、仮想通貨市場に問わずブロックチェーン技術自体の導入計画が広がっていくのは間違いないでしょう。

仮想通貨の最新情報から小ネタまで幅広く扱う
仮想通貨の総合情報サイト『CRIPCY』のYouTubeチャンネルです。

初心者から上級者まで為になる、ICOや市場動向の最新NEWSを5分の動画でお届けいたします!
——————————–
☆毎日更新中☆
ぜひサイトもチェックしてみてください。
https://cripcy.jp/

関連記事

  1. 仮想通貨 withコインがhitBTC上場廃止!詐欺コインは淘汰される…

  2. 羽賀研二再逮捕事件はいまおこなわれている仮想通貨詐欺事件に比べれば可愛…

  3. 公開質問:仮想通貨で300万損しましたが、続けても良いでしょうか?

  4. 【大損】仮想通貨で無事死亡して得た教訓

  5. リップル高騰!高騰理由5つ【仮想通貨】

  6. 【ほぼ日刊】仮想通貨最新ニュース【2018.8.20】

  7. 成長する仮想通貨はコレ

  8. 【鉄板】爆上げネム、45円→〇〇〇円に高騰する2つの理由!! 稼げる仮…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。