☣国税庁、仮想通貨所得の納税促す 申告方法の簡略化検討

☣国税庁、仮想通貨所得の納税促す 申告方法の簡略化検討
国税庁は14日、年内に仮想通貨所得の確定申告を促す環境整備を進める方針を明らかにした。金融庁や仮想通貨関連団体と協力し、仮想通貨の売却などで得た利益や納税額の自動計算、申告方法の簡略化を検討。民間企業が開発を進めている仮想通貨の損益自動計算ソフトの活用なども促し、煩雑な納税作業を改善することで適正に納税できるよう後押しする。 国税庁は4月、金融庁や日本ブロックチェーン協会などの業界団体と納税の利便性向上についての意見交換会を開催。来年の確定申告に向け、数回の協議を重ね、年内にも仮想通貨所得の確定申告を促すための具体策を示す方針だ。 仮想通貨の売却などで得た利益の計算は、仮想通貨交換業者ごとに取引履歴データの保存方式が異なるなどの理由で難しく、計算を怠ったり、ごまかしたりして納税が滞る問題も指摘されている。 こうした問題の解決に向け、IT企業を中心に仮想通貨所得の確定申告を支援するための損益自動計算ソフトやサービスの開発が相次いでおり、国税庁はこうした民間のサービスも周知したい考えだ。 仮想通貨の売却などで得た利益は雑所得に該当し、一般的な会社員の場合は、その年の1~12月に仮想通貨で2…

関連記事

  1. 【BTC】XRPが超強い!この相場で上昇トレンド突入![仮想通貨][C…

  2. 【仮想通貨】ノアコイン(NOAH)配当爆上げ日記33&正しい向き合い方…

  3. 第2回 取引所の通貨の価格を取得しよう!!サルでも分かる仮想通貨bot…

  4. 【隠居TV】「教=自己否定」漢字を感じる(羽ばたけ暗号通貨!カルダノA…

  5. 【仮想通貨】こいつら全員詐欺師です【スキャム】

  6. 仮想通貨取引所Zaif ザイフ CM 開始 剛力彩芽

  7. 仮想通貨の高騰に繋がるのか!? 中国の格付け発表

  8. 【仮想通貨FX】見極めろ、値動きの行く末を(2018年7月22日)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。