株初心者のためのローソク足の解説。日足、分足チャートの読み方

株を始めたばかりでチャートの見方が分からない人のために、ローソク足の解説をしました。

【補足説明】
「分足は1分間の株価の値動きを表している」と動画で解説していますが、正確には「1分足は1分間の株価の値動きを表している」ということです。
ですので、5分足の場合は5分間の株価の値動き、10分足の場合は10分間の株価の値動きを表しているということです。

【LINEでも情報を配信しています】
https://line.me/R/ti/p/%40zee0636y

【ブログはこちら】
http://toushi117.com/

関連記事

  1. 株初心者・副業トレーダー養成!株の勝ち組になる方法がわかります!

  2. 【株の学校123・株式投資初心者入門編】スマホで株価チャートを見る!

  3. 【株投資】初心者でも本当に大丈夫なのですか?株HIYAKU【江城明彦】…

  4. 株かFXで、月40万円稼ぎたいなら、何からすればいい? 初心者に向けて…

  5. 【株の勉強法】 神王リョウが、昔やっていた勉強法と、今オススメの勉強法…

  6. 【投資初心者必見】株とFXの違いを知ってますか??

  7. #7 初心者にもわかる株地獄

  8. ネット株 初心者の検索活用

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。